Vol.8

麺屋 たかみ

INTERVIEW

こだわりのラーメンで地元を笑顔にする

CORPOLATE INFO

龍ケ崎市久保台1-7-1 サンロード久保台105
0297-85-4560
起業のきっかけは何ですか?
 もともと料理が好きでラーメンには特に興味があり、中学卒業後はラーメン店でアルバイトをしていました。食べるのは好きでしたが、本格的なラーメン作りはその時が初めて。実際に作ってみて、その魅力にのめり込んでいきました。  そのお店で10年間修業した後、店長を任されるまでになりましたが、その後一度は辞めてラーメン作りから離れていました。ところが、お世話になったお店が居抜き状態になっていたので、そこに自分の店を構えることを決意。2012年4月に当店をオープンしました。もともと働いていた場所だったので、開業当初も自分のことを知っている昔からのお客様が来店してくださり、良いスタートを切ることができました。  今はとにかくがむしゃらに、おいしいラーメンをお客様に提供できるよう頑張っています。また、地元の味を楽しんでもらいたくて、龍ケ崎市佐貫の農家で寒い時季にしか取れない「川原代ねぎ」を使ったメニューも考案しました。
今後どのように展開をしていきたいですか?
 現在思っているのは、地域に密着したお店でありたいということ。私自身が龍ケ崎市で生まれ育ち、妻も同市出身です。ラーメンを通して地域の人とつながれたらうれしいですね。商工会の「龍・流連携事業」に加盟しているので、学生も気軽に寄ってくれますし、口コミで来店してくださる方もいらっしゃいます。これまでに培った経験と感覚を生かしながら、ご満足いただけるラーメンを作っていきたいです。
私を支えるこの一言
支えてくれる家族を幸せに  この仕事ができているのは、家族の理解と応援があってのことと感じています。妻や3人の子どもたちが支えてくれているから頑張れる。私はそんな家族に感謝をし、これからもずっと笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思います。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
Webマガジン「So-gùd(ソウグウ)」掲載
NEWS.
取手市では、取手を元気にする取り組みの一つとして、市内で起業したいと考えているかたを応援する「起業家タウン取手」を目指しています。 この度、...
CROSS TALK vol.03「失敗からの再起」
Matchインタビュー
廃業にも「作法」あり 今回は「特別編」として、Matchー46編集長でもある一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク理事・吉田とスタッフの佐...
Freestyle Design 代 表 樋口 明子さん
Matchインタビュー
起業しようと思ったきっかけは何ですか?  私は子どもの頃から美術や音楽が大好きで、美大卒業後は都内のIT企業に就職し、15年間勤務しました。...
【オフィス】ブースのご紹介
STAFF BLOG
こんにちは(*^^*) Match-hakoとりでの鈴木です。   ワタシの街のレンタルオフィスMatch-hakoとりでのオフィス会員には...